ブログ

Blog

社外研修で講師を務めました! @恵那

先日、いつも社外研修に受講生として参加させていただきお世話になっている会社に講師という立場で参加してきました。 昨年の10月に引き続き2回目の講師です。 今回のテーマは「リーダーシップ」でした。自分が2年前に学んだことを […]

初の講師体験 in社外研修

先日、いつも受講生として参加させていただいている社外研修の「講師」を務めさせていただきました。 内容は私自身が約2年前学んだ財務の損益計算書、貸借対照表と仕訳というテーマでした。今まで講師として教える立場で大勢の場で話を […]

社外研修(実践編)in恵那

先日、社外研修に参加してきました。 これまで参加してきた勉強会の続編ということで新たに約2年間の勉強会がスタートしました。これまでは「心構え」、「マーケティング」、「財務」、「コミュニケーション」の基礎的なことを学んでき […]

脳傾向診断

先日研修の一環で社外より講師を招き「脳傾向性診断」というものを実施いたしました。簡単な質問事項にYESかNOかで回答していき、自分の脳の傾向を診断します。 そこで出た結果が、下記の通りでした。 1.考えるよりも先に行動 […]

MG研修 in知立

先日、「マネジメントゲーム」に参加してきました。通称MGゲームとも呼ばれています。3回目の参加となります。 マネジメントゲームとは、ひとりひとりが社長になって会社を経営するゲームです。大まかなゲームの流れとしては、1期毎 […]

社外研修卒業式

先日、約2年間に渡り参加してました社外研修の卒業式でした。 卒業にあたり上司にも出席いただき2年間で学んだこと、これからの決意を5分という持ち時間で発表しました。大勢の前で話すことなど滅多にないため、緊張しましたが無事発 […]

社外研修

先日、社外研修に参加してきました。 今回は「採用面接」についてでした。 印象に残った点は、最適な人材を見抜くために採用する側の準備が大切だということです。採用する側の価値観や求める人材、身につけてほしい知識や技能を明確に […]

社外研修

先日、社外研修に参加してきました。 12月は年に一回の合同講義という、歴代参加したOBも含めた大勢での研修となりました。 内容としては、「会社の幹部に求められる事」をディスカッション形式で学びました。普段は同じメンバーで […]

お問い合わせ